NaruyouninaruBLOG

~日々感じたことを 継続は力なり~

堀江貴文著『多動力』~感想文~【ネタばれあり】

f:id:hanakotakashi:20200315214143j:plain

本日の積み上げ

・ITパスポート9章、10章

・読書1冊

 

ですかね。

やっと一周終わりました。

これから、過去問&復習の繰り返しや。

過去問でテストしてみることが大事ですね。

アウトプットしないと覚えないし。

過去問をやりまくって、間違えたら教科書に戻って、学習していこうと思います。

頑張るぞー!

 

さてさて、また本読みました。

ホリエモン著の「多動力」です。

ちょっと昔に話題になったのかな?

今更ながら読んでみました。

 

まあ内容はまとめるとこんな感じ。

 

~要約~

これからの時代は多動力、つまりいくつもの異なることを同時にこなす能力を持たないといけない。

ありとあらゆるものがインターネットでつながっていく現代において、今後は全ての産業の縦の壁がなくなっていく。

この時代の流れに乗るためには、各業界を超えていく様々な能力が必要になってくる。

日本人は一つのことをコツコツやること、継続することに美学を感じるが、肩書が一つしかない人間よりも複数の肩書をもっている人間の方がはるかに貴重な人材になる。

多動力を身につけるにはやりたいと思ったことにはすぐにやってみることが重要だ。

飽きるまでやってみて、飽きたら次に行く。

その繰り返し。

自分の好きなことに次から次へと手を出し、はしごしまくることで多動力が身につく。

多動力が身につけば、面白くてたまらない日々を夢中で過ごすことができる。

多動力はただの技術ではなく、人生を楽しみ切るための生き方である。

 

とまあこんな感じですかね。

意訳なので違う解釈の人がいたらコメントで是非。

 

要は、これからは一つのことに秀でた人よりも、いろいろなことができる人の方が需要があるし、楽しい生き方ができるんじゃない?

ってことですね。

まあ同意ですね。

自分の性格も結構いろんなことにチャレンジしてみたい性格なので、俺多動力あるんじゃね?って感じで読み進めていました。笑

 

構成は8章になっていて、ざっくり説明すると、1,2,3章は日本人の価値観や考え方を改め、多動力の重要性の説明。

4,5,6章はどのようにすれば多動力が身につけられるかの具体的な仕事論。

そして、7,8章で多動力を踏まえた生き方。

って感じですかね。ざっくりね。

 

正直、一つのことを100%極めるって難しいですからね。

それなら、80%できることを複数持ってたほうがいいですよね。

しかも世の中のことって意外とつながってるんですよね。やってみると共通点があったりして。あと違う角度からの発見があったりね。

そんな感じで内容に共感しながら読むことができました。

 

あと、ホリエモンの超合理的な考え方。

一日24時間の中で無駄な時間を一切作りたくない。

他人にどうみられるかなんて関係ない。

等の具体的エピソードを通じて、ホリエモンの頭の中を垣間見ることができました。

 

素直にすごいなって思いました。

たぶん学校でいたら浮いていると思う。

でもだからホリエモンなんだよな~(いい意味)

 

 

本書は226ページと結構短いです。

大体1時間半くらいで読み切ることができました。

普通に面白かったです。

このブログを読んで面白そうだなって思った人は、おすすめですのでぜひ読んでみてください!

それでは!

 

つづく